【就労移行支援事業所manaby】記事を寄稿させていただきました

お知らせアイコン

『就労移行支援事業所manaby』様へ記事を寄稿致しました

利用者として、卒業後は仕事の協力者としてもお世話になっている

こんにちは。林谷です。今日は「お知らせ」です。

以前こちらの記事『【就労移行支援体験談】利用のメリット~スキル上達度を数値で紹介!』にて、僕の就労移行支援事業所での通所体験についてお話ししました。お世話になりました『就労移行支援事業所manaby(株式会社manaby)』様(以降、manaby)には、大変感謝しております。

1年間の通所の末、障害を持つ方の支援サイトのライターとして就職しました。定着支援ももちろん、そのお仕事の関係でも、卒業後もmanabyと関わりを持たせていただくことがあったのです。

内容としては事業所にお伺いし、利用している方に利用時の体験をお話ししたり、ライティングに関してアドバイス(初心者レベルではありますが)をしたり、という感じです。


「超福祉展」出演のお話をいただきました

その後manabyは、諸事情で会社を辞めフリーとして活動していた僕に「超福祉展」出演の声をかけてくださいました。

当日は内臓が全部口から出るのか、というくらい緊張していましたが、自分の立場(卒業生)で言えることは漏れずに話すことができました。出演時について詳しくはこちらの記事をご覧ください。


この出演を機に、manabyのサイトに記事を書かせていただくことになったのです。

【manabyホームページ】寄稿記事について

寄稿させていただいた記事は2件。ここのブログとは視点を変えて「就労移行支援」を軸としたものになっています。

①『【体験談】発達障害・HSP当事者 林谷 隆志さん』

※自分で「さん」づけするのはおこがましいですが、タイトルの通りにこちらも記載しました。

まずは「超福祉展に出演した卒業生」として、

・どうやって「就労移行支援」の存在を知ったのか

・数ある事業所の中から、どうしてmanabyを選んだのか

・利用中にどんなことを学んだか

これらを中心にお話しさせていただきました。ここでも先ほどお伝えしたこのブログの記事で、移行支援の利用について体験談をお話ししていますが、

・僕のブログでは、学んだ項目やスキル(Photoshopやillustratorなど)についてがメイン

・寄稿させていただいた記事は、スタッフとの関わりや精神的に学んだことがメイン

と、内容を分けて書いています。ぜひ併せてお読みいただけますと幸いです。


②【寄稿】就労移行支援のポイントー事業所利用前に知っておきたいこと3つ

次は、事業所選びや就活の方法に迷っている方に、『事業所を利用する前に知っておきたいこと』として、体験から得たことをお話しさせていただきました。

・「利用したい」と思い事業所にお願いしてからどれくらいかかったか

・事業所の利用開始から就職活動開始までどれくらいかかったか

・どんな(就職に関する)情報を得られたか

これらをメインにお話しさせていただきました。こちらもぜひチェックしていただけますと幸いです。



manabyのサイトでは、僕が寄稿した記事のほかにも、就労移行支援や就職に関する記事など様々な情報がありますので、ぜひこちらからアクセスしてみてくださいね。

おわりに

今回、記事を書かせていただきましたmanabyの皆さまには本当に感謝しております。

少しでもこのブログやその他の活動でで成長した姿を見せられるよう、今後も努力していきます。



【セットで読むと良いかも】


コメント